【メリット3】ボトル回収でゴミが出ない!
ウォーターサーバー業界で、売上が
第一位のアクアクララなどでは、
飲み終わった後の空きボトルを
回収するシステムになっています。
回収するタイミングは、次回注文分の
ボトルを配達するときで、
新しいお水と空きボトルを交換して
持って行ってくれます。
回収したボトルは洗浄して再利用
回収したボトルは、工場できれいに
洗浄して再利用されるため、
ゴミがまったく出ません。
空きボトルを回収してもらえるメリット
- 空きボトルをわざわざ捨てる必要がない
- ゴミが出ないシステムなので地球環境にやさしい
ペットボトルのお水やジュースを買うと、
ゴミがやたらとかさばってしまって、
困ってしまうことがあると思います。
しかし・・・
ウォーターサーバーは、空きボトルを
回収してもらえるので、
面倒くさいゴミ捨ての手間が増えず、
とても助かります。
回収しないタイプのボトルもあります!
ウォーターサーバーはボトルを回収して
もらえるという話をしましたが、
じつは、回収しないタイプのボトルを
使用する場合もあります。
と言うより・・・
最近では、回収しないタイプの
ボトルが主流になりつつあります。
回収しない、つまり「一方通行」と
いうことで、ワンウェイ式(OneWay)と
呼ばれるタイプのボトルです。
ボトル名 |
説明・解説 |
|
回収する |
ガロン式 |
(例)アクアクララ |
回収しない |
ワンウェイ式 |
(例)コスモウォーター |
ワンウェイ式 |
(例)フレシャス |
結局どれを選ぶべきか?
いろいろな種類があると、
どれを選べばいいのか分からなく
なってしまうかもしれません。
そこで・・・
以下のように考えてみることを
おすすめします。
- ゴミを一切出したくない人 → ガロン式ボトル
- 回収がうっとおしく思う人 → ワンウェイ式ボトル、ワンウェイ式エコバッグ
- 取替え回数を減らしたい人 → ガロン式ボトル、ワンウェイ式ボトル
- 重いボトルはイヤな人 → ワンウェイ式エコバッグ